先日、Garminから新たに発売されたvivomove luxeを購入したので、実際に使ってみて感じた、メリット・デメリットについてまとめてみました。
結論から言うと…
腕時計としては100点!! スマートウォッチとしては70点!!
というのが本音になります笑…

僕は個人的に超気にっています!
ハイブリッドウォッチ vivomove luxe を使用して10日ほど経つけど、デザインがシンプルで素晴らしい。
— にっしー|メンズ美容 (@nissymens) August 23, 2020
パッと見は普通の腕時計だけど、実はスマートウォッチで健康管理に役立つ。suica搭載・防水なのも嬉しい。フル充電すれば4日間つかえる。
とりあえずデザイン好き(同じこと2回言う)#GARMIN pic.twitter.com/6cttKejSiV
【レビュー】スマートウォッチGarmin vivomove luxeはオススメ?
使ってみて感じたデメリット
- 起動時の反応が悪い
- 携帯のモバイルsuicaと連携できない
たったの2つですが、これがやはり惜しい…
起動時の反応が悪い
画面をタッチすると起動するのですが、
その反応があまりよろしくないんです。
(そこ一番重要な所なんですが笑)
まぁ画面さへ起動すればその後の動作は
普通のスマホと同様にストレスなく操作できます。
モバイルsuicaと連携できない
またアプリのモバイルsuicaとは連携できないため、
新たにsuicaを登録する必要があります。
suicaを一元管理したい、定期として利用したい、
そんな方には惜しいですね。
使ってみて感じたメリット
- 健康管理に大いに役立てられる
- フル充電で最大4日間も使用可能
- スマートウォッチの中で一番かっこい
健康管理に大いに役立てられる
通常のスマートウォッチと比較して、
健康管理面でワンランク上の性能を備えています。

心拍数・歩数計・睡眠時間の他に何が使えるの?

呼吸回数・ストレスレベルも計測できるよ!
そう、呼吸回数やストレスレベルも計測できるんです!!個人的に呼吸回数を見れるのが気に入っています。というのも呼吸一つで体調やストレスに大きく影響するというのは、様々な研究からも立証されているんですよね。

因みにGarmin Connectという専用アプリを使えば、かなり詳細な健康状態を見れます!!


iOS・Androidの両方に対応しているんだね!
フル充電で最大4日間も使用可能
また嬉しいポイントの一つとして、
フル充電で最大で4日間使用できる点です。
スマートウォッチって充電を一日忘れると、
途中で電池切れになることがあるんですが、
この時計はそのようなことがないんですよ!!
液晶画面が最小限のために電池の持ちもいいと言うわけですね。


因みに僕はいつも入浴中に充電しています!!
スマートウォッチで一番かっこいい!!
僕が購入した一番の決め手はなんといってもデザインです!!


スマートウォッチって便利だけどダサい…


Garminは一目惚れして買っちゃいました笑
実際にモノを見るとわかるのですが、一見するとただのオシャレな腕時計にしか見えないんですよ。
僕はシルバーの時計ですが、ピンクゴールド(?)なら、女性でも問題なく使用できます。重量は55〜86gと軽量です。プライベートでも、仕事使いでも、運動時でも、場所を問わず使用できるのってめちゃめちゃ魅力的じゃないですか?
またサファイアクリスタルレンズを使用しているので、傷や指紋は付きづらく、常に輝きを放つ所も凄く気に入っています!!


何度も言うけど、スマートウォッチの中で一番オシャレ!!
まとめ
冒頭で申し上げたとおり、
腕時計としては100点!! スマートウォッチとしては70点!!
特に気になったのが、画面起動のレスポンスがあまり良くないという所。
ただ発想を変えて、普通のオシャレな時計に +α スマートウォッチの機能が付いていると考えれば、かなり素晴らしい時計かと思います。
以上、どんな人にオススメできるかというと・・・
- 普通の腕時計のようなスマートウォッチが欲しい方
- 健康意識の高い方
- 最低限の機能さへあれば良い方
逆にオススメしないのは、アプリをインストールして、スマートウォッチで様々な操作をしたい方には不向きな時計かと思います。
とはいへ、スマートウォッチでできることって限られるので結局はスマホで操作する方が多くなると思います笑
コメント