コロナで暇だから男友達3人で始めたシェアハウスが最高に楽しすぎる話
こんにちは、にっしーです。
以前はホテル暮らしサラリーマンとして、
ブログネタを書いていましたが・・・
実は最近になって僕の住居がホテルからシェアハウスになったので、
今回はシェアハウスを始めた動機や魅力云々にについて語ろうと思います笑!
シェアハウスに関してですが、東京都内のマンスリーマンションを借りており、中学時代の仲の良い友達3人(全員25歳で会社員)としています。
で、本記事で何をイイたいかと言うと・・・
シェアハウス、めっちゃ楽しいです!!!
ってことです笑。
シェアハウスを始めたきっかけ
まずシェアハウスを始めたきっかけですが僕の場合は3つあります。
1つ目はコロナウイルスで暇だったからですね。外出はあまりできないし、かといって家で一人ひきこもってても楽しくないじゃないですか。
2つ目はたまたま仲の良い友達が東京で勤務することになって、タイミング的に良かったから。
3つ目は以前からシェアハウスをしたい(仲の良い友だちに限る!)と思っていたからです。東京独身男子というドラマを見て以来は男3人で暮らすことに憧れて、絶対に男友達とシェアハウスしてやる!と決めました笑。
シェアハウスをオススメしたい理由
友達といるからシンプルに楽しい
まぁ当たり前ですが、仲の良い友だちなら、いつでもどこでも何してもシンプルに楽しいですよ!!!これに尽きます!!!
一緒に御飯を食べている時、家事をしている時、食材や日用品を買い出す時、散歩している時、ソファでゆっくりしている時、起床して出勤する準備をしている時、と上げるとキリがないですが…
日常生活のあらゆるものが楽しくなってしまうから、マジでシェアハウス最高なんです!!!
スマホを見る時間もめちゃめちゃ減りましたね。
中学時代の友達3人でシェアハウスをしてから
爆笑する回数が週0回→週7回になった!最高やな!— にっしー┃ホテル暮らし会社員 (@nissymens) May 23, 2021
社会人になって以来は爆笑するとかあんまりなかったんですけど、シェアハウスしてからお腹抱えて笑うことが本当に増えました!
家事が面倒でなくなる
家事って普通ならとても面倒ですよね。でもシェアハウスすると、あんまり面倒でなくなるんです。
というのも自分だけでなく同居人のためにやらなければいけない!っていう気持ちになるんで、前向きに料理や洗濯に取り組めるんですよ。
逆もしかりで、友達が全部やってくれたらやってくれたでとても楽ちんです。
無駄な残業が少なくなる
家に帰ったら友達がいる!!!と思うと、ダラダラと働くことがなくなり、できるだけ残業を減らそうという意識が出てきます。
そうえば皆で食卓を囲んで食べると、仕事のストレスとか減るような気がしますね笑。皆で食べるご飯はやっぱり美味しい。
生活リズムが整い、健康的になる。
先述した、残業が減るという内容と少々重複しますが、、、
食事時間、就寝時間、起床時間、基本的にいつもみんな揃って同じです(仲良しか笑)。
特に就寝と起床の時間は同じでないと、物音がうるさくて、同居人の睡眠を妨げてしまうためです。
なので、夜更かしはほぼしませんね。
また食事も基本的に自炊なので、外食より健康的かと思います。
※いつも買物と自炊をしてくれる同居人がいる前提です笑。
他業種の仕事について知れるようになる
友達と一緒にいて仕事の話をすることって、あんまりないですよね。少なくとも僕はそうです笑。話すにしても、凄く表面的な会話になりませんか?
でも同居するとお互いの仕事内容について話す機会が増えるんですよ。仕事終わりに皆が集まるから、自然と仕事の話になりやすいという感じです。
今日は残業遅かったけど、なにかトラブルあったの?みたいな・・・
同居人の仕事内容について深く知れる機会となるので、他業種の仕事について知れるのは中々に面白いです。
節約になる
当たり前ですが、、、
家賃、水道ガス光熱費、食費など生活費が削減されます。暮らす人数が増えれば増えるほど安くなるかと。
月に3~5万くらいの節約になっているかと思います。
ただ人数が多くなりすぎると大変なので、3~4人くらいがベストかと個人的に思います。
土日の過ごし方がアクティブになる
一人暮らしだと家でゴロゴロしがちになりますが、3人で生活していると「せっかくだからどこか出かけよう!」てなります。
僕の場合は少なくともそうで、博物館やエンタメを楽しむ事が多いですね。京都出身の僕が思うに、東京って遊ぶところがやっぱり充実していて、イベントが豊富にあるんですよね。だから遊ぶ場所にも困らない。東京はやっぱり都会だな〜となります笑。
まとめ
まぁ今回のブログで言いたいのは、友達と生活するのはとっても楽しいということですw。もっと中身のある話をしたいところですが、これは皆さん同意できますよね笑?
今後はシェアハウスするにあたっての、オススメのアプリ、家の探し方、あると役立つ商品を紹介しようかなーと考えております。
コメント
記事待ってました~~。
いろんな時間や気持ちを共有して、前向きに楽しく過ごせることは何より~!3人の様子が目に浮かびますね。いつも応援しています。
一緒にスマブラしたいから俺も入れてくれよな
としきくん、久しぶり笑!スイッチを買ったらバトルしよう