Daigoおすすめのレチノールとは
レチノールはメンタリストDaigoさんが
紹介されていたスキンケアコスメです。
Daigoさんのスキンケアは
①日焼け止め②保湿、を基本に
週1~2回レチノールを塗布しているとのこと。
確かにDaigoさんはこの
動画を見ればわかるとおり、
33歳(2019年時点)とは思えない
綺麗な肌をしているんですねよ。
そんなワケもあってNissyも
実際に半年間つかってみました。
そもそもレチノールってなに??という方もいらっしゃるでしょう。
レチノールの正体はビタミンAです。
ビタミンAは豚肉やウナギ・レバーに
豊富に含まれている成分ですね。
では、実際どのような効果が期待できるかというと
- 肌のターンオーバーを促す
- シワ・たるみを消す効果
- ほうれい線を消す効果
とお肌に嬉しい効果が期待できます。

でも、他の美容品にも似たような効果あるよね??
確かに他の美容品にも似たような
効果が得られるものが数多くあります。
しかし一般的な美容品は肌の深層部分には効果がないんです!!
これにはしっかりと根拠があります。
というのも厚生労働省が化粧品に関して
肌深部に直接的な影響は与えてはいけないと定義しているんです。
そのため肌の表皮(=角質層)にしか効果が届かないのです。
それに対してレチノールは肌の深部にまで効果ががあります!!
というのもレチノールは肌の表皮に塗布すると、
自ら肌の深部へと浸透していくのです。
化粧品は数多くありますがレチノールは
お肌の深部へ浸透していく珍しい美容成分で、
注目を集める理由はにそこなんですよね。
とはいへ、せめて角質には潤いが欲しいので、
僕は化粧水・美容液を使用しています。
レチノール効果なし?半年間使ってみた感想
てなわけでかれこれレチノールを
週1回ペースで半年間使用してきました。
見た目はカスタードクリームみたいで、
肌に馴染みやすいテクスチャです。
レモンのような爽やか香りで使いやすいですね。
使うタイミングですが、僕の場合は就寝前に
しっかり保湿してからレチノールを多めに塗りました。
肌に塗布すると初めは少しピリピリしましたね。
敏感肌の人には少しキツイかと思います。
ただ使ううちに慣れてきて今では
ピリピリ感がなくなりましたね。
で、気になるのは効果があるかどうかですよね。
正直なところレチノールのおかげで
肌が綺麗になったかというと…

効果は実感できなかった…
そうなんですよね、効果は実感できませんでした。
というのもレチノールは即効性のあるものでもないです。
ターンオーバーを目的としているのでジワジワと効能があらわれます。
そのため効果がないとは一概に言えませんが、
あくまで”体感できる”ほどの効果はありませんでしたね。
あくまで考察ですが、効果のないを理由を列挙してみました。
- 研究エビデンスが海外だから
- 肌質は遺伝によるため
- ターンオーバーを享受できる年齢でない
もちろんDaigoさんは論文の結果のみ伝えて
いらっしゃるので事実に相違はありません。
研究エビデンスは海外、とくに欧米の大学ベースが多いです。
しかし日本人と欧米人とでは体質が驚くほど異なります。
そのため皮膚の厚みやレチノールによる影響も異なります。
加えて僕が24歳ということもあるのでしょう。
まだ代謝が良い(と思う笑)のでターンオーバーが
正常に機能している要素も強いですね。
逆にもう少し歳をとってから使用すれば
高い効果が実感できそうですね。

じゃ、別に使わなくてもよさそうか

まぁあね、どっちでもいいかも笑

でも、これからも僕はレチノールは使うよ
正直なところ即効性を求めるなら
レチノールを無理に使う必要はないです。
とはいへ今後も僕はレチノールを使っていきます。
理由としては
- 長期間使ってジワジワ効果が出るため
- コスパが良いため
先述の通りレチノールはターンオーバーや
シワ・たるみに効果があり、定期的に長く使用
する必要があります。
今はまだ効果を実感できないにしろ
ジワジワと効果が出ると考えると使う意味は十分あります。
またレチノールは週に1~2回の使用で
OKなので非常に長持ちします。
価格も2,000円前後なので、
それらを考慮するとコスパに優れています。
まとめ
レチノールは肌深部に働きかける数少ない美容成分
であることはお分かりになったかと思います。
明確な効果を実感しづらいですが、
長期間使用することでシワ・たるみ防止や
ターンオーバーとお肌に嬉しい作用があります。
シワやたるみが現在気になる方はもちろん、
それらを早いうちから防止したい若者にも
オススメのアイテムですね。
コメント