毎日の入浴でシャンプーは欠かせないアイテムですよね!
しかしシャンプーには使って
良いもの悪いものがあります。
もしかすると数十年後には髪の毛がない…
なんてことも十分に考えられます。
今回は髪と肌に優しいアミノ酸シャンプーについて、
加えて市販で購入できるおすすめの
アミノ酸シャンプーについてまとめました。
安いシャンプーがよくない理由
界面活性剤を使っているから
安いシャンプーがよくない理由は
界面活性剤を使用しているからです。
界面活性剤は高級アルコールとも呼ばれており、
じつは洗剤などに含まれています。
界面活性剤の特徴として
- 非常に安価
- 泡立ちがよい
一見すると良さそうですが、これはシャンプーを作る側、
つまりメーカー側にとってのよい話なんですよね。
しかし界面活性剤は私たち
消費者にとって悪い成分です。
というのも界面活性剤は洗剤に
使われるだけあって洗浄力が強力です。
つまりそれだけ肌に負担がかかります。
とりわけ頭皮は顔の毛穴よりも7倍大きいため、
界面活性剤による肌ダメージは考えものです。
頭皮・地肌へのダメージを考慮すると、
当然、抜け毛と発毛の妨げにより
髪が減ってハゲてしまいます。
そこでオススメなのがアミノ酸シャンプーです。
アミノ酸シャンプーがなぜいいのか
アミノ酸シャンプーが
優れている点は以下の通りです。
- 泡立ちがよい
- 人肌に近い弱酸性
- 適度な洗浄力
特筆すべき点は弱酸性という特徴です。
弱酸性は人間が元来持つ肌バリア機能と同じ状態です。
そして雑菌や刺激から保護する役割があります。
それに対して界面活性剤はアルカリ性です。
市販アミノ酸シャンプーがコスパ◎でおすすめ
アミノ酸シャンプーがシャンプーに適する
理由はお分かりになったと思います。
しかしアミノ酸シャンプーの種類は
豊富で値段がピンキリです。
そのため今回は僕が実際に使用しているコスパ◎で
ネットやドラッグストアで購入できるものを紹介します。
アミノメイソン(Amino maison)
アミノメイソンは独自開発のアミノ酸にこだわっています。
また美髪成分を配合したり植物由来の
オイルやエキスを使用したりしています。
僕も今愛用していて、泡立ちと香りもよくて
しっとりとした使い勝手で気に入っています♪
トータルで見てもコスパも優れているので
市販アミノ酸シャンプーとしてオススメできます!
ボタニスト(BOTANIST)
アミノ酸シャンプーといえばボタニスト(BOTANIST)です。
シンプルなデザインと可愛いフォントがいいですよね♪
こちらは名前の通りボタニカルな成分がベースです。
シャンプーなどといったヘアケア製品だけでなく
スキンケア製品も手がけており、そのノウハウが強みです。
僕も使ったことがあってサラサラとしていて香りも好きでした!
女の子の知り合いもこのシャンプーを使ってから、
髪の毛がサラサラして調子がいいとのことでした。
しかしですね…

アミノメイソンとボタニスト、どっちがいいの?

んー、難しい質問だね笑
正直どちらも成分や効果、価格をみても甲乙つけがたいんですよね。
使い心地・香り・デザインの好みは人それぞれなので。
個人的な意見なのですが笑、まとめてみました。
- アミノメイソン・・・
しっとりした使用感。匂い・デザインは男性向き - ボタニスト・・・
サラりとした使用感。匂い・デザインは女性向き

あえて言うなら男性はアミノメイソンかな
アラフィア(Alaffia) シアシャンプー
番外編でアラフィアのシャンプーも紹介します!
というのも今のシャンプーを使い終わったら
個人的に次はこれを使いたいからです!
やっぱり色々試したいのでね笑。
こちらはアミノ酸ではなく天然成分ベースでつくられています。
成分はシアバターやココナッツオイルの天然由来なので
お肌に優しく赤ちゃんに使用できます。
レモン&ラベンダーの香りですが、
口コミによると少々独特な匂いみたいなので、
その点に留意しましょう。
しかしこのシャンプーの何が良いかと言うと
シャンプーだけでなくボディーソープとしても使えるんです。
頭も体もまとめて洗えるのはとても嬉しいですね!
しかもお値段は先ほどの二つとあまり変わらないんですよね。
まとめ
安いシャンプーは界面活性剤の洗浄力が強力です。
髪と肌にダメージを与えてしまい、
将来髪の毛が減るリスクを伴います。
対してアミノ酸シャンプーは
髪と肌に優しい弱酸性なので、
健やかな髪を維持できます。
今回ピックアップしたシャンプーは
こんな方にオススメできます!
- しっとりした使用感がいい!→ アミノメイソン
- サラサラした使用感がいい!→ ボタニスト
- 頭と体を一緒に洗いたい!→ アラフィア
特にアミノメイソンは香りやデザインで
メンズにオススメできるかと思います!
以上、アミノ酸シャンプーを使って、
髪とお肌をいたわってあげましょう♪
コメント