【2020年度】仕事用パソコンに追加すべし!オススメのChrome拡張機能7選
オフィスワークで欠かせないパソコン、特に調べ物をする時はGoogleChromeを使う方は大勢いらっしゃるのではないでしょうか?そんな方にぜひオススメしたいのがChromeの拡張機能。

拡張機能って何なん?

ブラウザ上で使える便利ツールみたいなもんだよ

拡張機能があればExcelやLINEをブラウザ上で使えるよ!
拡張機能はブラウザ上で使える無料の便利ツール、まぁアプリと考えていただければOKです!凄く便利なのに、意外と使っていない人がいるんですよ…
拡張機能を使わないの、
マジもったいないです!!
というわけで、今回は仕事で役立つ拡張機能を厳選して紹介しようと思います!!
猿でも分かる拡張機能の追加方法
拡張機能の追加方法は超簡単です。Chromeウェブストアで目当ての拡張機能(画像はLINEです)を探します。あとは赤矢印で示している「Chromeに追加」を押せば完了です!!スマホにアプリをインストールするように、簡単に追加できるんです^^
それでは早速いくつか紹介したいと思います~。
【Auto Pagerize】「次へ」ボタンを押さなくても、次ページを閲覧できる!
Googleで調べ物をする時に、以下画像のように「次へ」ボタンを押すのって面倒だと思いませんか??
そこで追加したい拡張機能が「Auto Pagerize」です。これを追加すれば、次のページを自動的に閲覧してくれるというスグレモノ!!
青色で囲った部分が1ページ目と2ページ目の境目です!!こりゃ便利ですよ~
「次へ」ボタンを押した後の待ち時間が発生しないのも嬉しいポイントです。Macbookユーザーなら、さらに快適なブラウジングできそうす。
【Weblioポップアップ英和辞典】ドラッグだけで簡単翻訳!
分からない英単語が出た時に、いちいち調べるのは面倒くさいですよね。でもWeblioの拡張機能を追加すれば、ドラッグするだけで日本語訳がポップアップされるんです!! これは英語やプログラミングの勉強にも役立てられますね!


音声アイコンをクリックすれば、その場で英語の発音も聞けるよ!
【Grt memo】ちょこっとメモをしたい時に
ちょっとしたリンクやパスワードを一時的にメモとして残したい!!そんな時に役立つ拡張機能がGrt memo です。
わざわざ「メモ帳」アプリを起動せずとも、即座にメモを残せるのは嬉しいですね!PC電源を誤って切ってしまっても、自動保存されるのが嬉しいポイントです^^
【Mpen】テレワークで画面共有する時に役立つ描画ツール!
アフターコロナ以降、テレワークによるリモート会議で画面共有することが増えたのではないでしょうか。
その際に画面共有モードでディスプレイが描画できないと、指示語での会話が多くなってしまい、相手が何を言っているのか分からない!!といった問題が起こります。


ここの下の2行について議論しましょうか


「ここの下の2行」てどれを指してるの?!
そういう時に使いたい描画ツールがMpenという拡張機能です。画像の通り、線・直線・四角・円・テキストを、ブラウザ上に簡単に挿入できます!!
色や透明度も調整できるので、自由な設定も可能です。お馴染みの「Ctrキー+Z」 で、一つ前の状態に戻せるので、ガンガン描画できます!


因みにShiftキーを押しながら操作すれば、水平線・垂直線を引けるよ!
こちらが使いにくかった方はWeb paintという拡張機能も人気でオススメです!!(←僕はMpenの方が使いやすいけど笑)
【MyStart】新しいタブを開くだけで、旅行気分になれる
MyStartは新しいタブを開くたびに、美しく壮大な自然・動物・建造物をランダムに画面背景に設定してくれます!!


これが仕事の癒やしになるのよ笑
設定次第でToDOリストや閲覧履歴なども表示できます。僕は背景を楽しみたいので、表示する情報は最小限の設定をしています^^
【Office】お馴染みのMicrosoft Officeがブラウザ上で使える!
こちらはお馴染みのMicrosoft Officeの拡張機能です。アプリを起動せずとも、ブラウザ上でExcel、Word、Outlookを閲覧できます!!
動作速度はアプリよりもむしろ軽いんですよ笑。ただExcelでお馴染みのショートカットキーが使えなかったりするので、その点には留意しましょう。
【Evernote Web Cliper】気になるサイトはEvernoteで保存しよう!
メモアプリの中で定評のあるEvernote。僕も唯一使っているメモアプリはEvernoteで、本当に使いやすいな~と感心しています笑。
そんなEvernoteにも拡張機能があるんですよね。Evernote Web Cliperは名前の通り、気になるサイトを気軽にブックマークできるツールです。またスクリーンショット機能がけっこう便利で、記事や画像を気軽にスクラップできてしまうんです。
まとめ
以上、仕事用パソコンに役立てられるオススメの拡張機能でした。今回ピックアップしたものは僕が実際に使ってみて良いと思うものを厳選しました!!
今回は仕事用でしたが、次回は私用パソコンで必ず追加したい拡張機能を紹介したいと思います!まぁとりあえず拡張機能って、本当に便利なのでぜひ皆さんも色々試して使ってみてくださいね!!
コメント