コピペ作業が10倍はかどる無料ツール「Clibor」とは?
普段使いでも仕事使いでも使用頻度の多いパソコン、できるなら効率的に作業したいですよね。そこで絶対にインストールしていただきたいのがClibor(クリボー)という無料のコピペツールです!!

たかがコピペツールじゃん、絶対インストールは言い過ぎっしょ笑

コイツ、Cliborの偉大さを分かっとらんな
たかがコピペツール、されどコピペツール、でも本当に便利だから使ってほしいのが僕の思い、まずは騙されたと思って使ってみてほしい笑!!なんせ無料なんで!!

忠告するとWindowsでしか使えないツールです!Macでは使えません(><)

上記サイトよりまずダウンロードしましょう。完了したら任意のフォルダに格納します、個人的におすすめなのが下記画像の通り「C:\Program Files\」配下へ格納することですね。
格納したら「Clibor」をダブルクリックして起動します。
使い方は超簡単、Ctrキーを2回押すだけで起動します、ドラッグ&コピーした部分が全て履歴として残るんです。たったこれだけの機能なんですが、コピペってめちゃめちゃ使うから毎日重宝するんですよね。
Cliborのおすすめ設定
Cliborの機能はシンプルですが、カスタマイズも容易にできます。そこで僕オススメの設定を紹介しますね!!
自動的に起動させる
PCの電源を切ると、Cliborは再度起動させる必要があります。これってちょっと面倒ですよね??そのため以下の手順で自動的に起動させるようにしましょう!!
①Windowsキー + Rキーで、「ファイル名を指定して実行」を表示します。検索フォームに「shell:startup」を入力してOKを押します。
②OKを押すとスタートアップファルダが参照されます。このフォルダに先程ダウンロードしたCliborのショートカットリンクを格納します。
ショートカットリンクはaltキーを押しながらドラッグすると作成できます!(このテクニックは地味に使えます笑)
自動的に貼り付けさせる
以下動画の通り、クリックするだけで貼り付けを行えるように設定をします。(※設定をしないと自動的に貼り付けを行なってくれません)
設定方法はタスクトレイより、Cliborアイコン(画像の赤矢印部分)を右クリックして<設定>をクリックします。
設定画面が表示されますので、「自動貼り付けを有効にする」にチェックします。
よく使う文章・キーワードなどの定形文を登録する
よく使う定型文も登録しましょう。例えばメールアドレスや住所など入力する時に、この機能は大変重宝します。例のごとく、Ctrキーを2回クリックして、「定形文」にカーソルをあわせます。そして右クリックを押して、画像の通り「新規登録」を開きます。そうするとウィンドウが開くので、あとはよく使う定形文をこちらに登録すればOKです!
まとめ
この他にも様々な設定ができますが、これだけで十分かと思います!!


んー、これってそんなに便利なの笑?


説明だけでは伝わらない便利さが、Cliborにはあるねん!


習うより慣れろ、とりあえず使ってみてみ!


そんなに言うならインストールするわ笑
僕のCliborへの情熱が読み手の皆さんに伝わったらなら嬉しいのですが笑、Windowsユーザーならもう絶対に使ってほしい無料ツールです!仕事はかどります!!



コメント